みずうちさとみ Blog
2024年12月26日木曜日
クリスマスツリー
12月のコミカレ刺しゅう講座はクリスマスツリーです。
円錐状のツリーにクリスマスアイテムを刺しゅうしてフェルトの星もつけました。
過ぎちゃったけど、メリークリスマス!
2024年12月22日日曜日
朝読みのライスおばさん
発売中の『朝読みのライスおばさん』(著:長江優子さん/理論社)のカバーや挿し絵をたくさん描きました。久し振りに手描きイラストです。
月曜日の朝読みの時間にやってきたモジャモジャ頭の謎のおばさんは、ヘンテコな読み聞かせで5年2組のみんなをポカンとさせます。おばさんは誰?何故やってきたの?それには色々理由があって…。
子どもにも大人にも読んで欲しい一冊です!
デザインは池田デザイン室です。
理論社のHPにも載ってます→
ココ!
2024年12月1日日曜日
12月はクリスマス飾り
12月です。いよいよ今年もあと1ヶ月。
『天然生活』カレンダーはクリスマス飾りです。
子どもの頃、モールサンタをツリーに飾ってたのを思い出して絵にしました。
冬を楽しみましょう〜。
2024年11月28日木曜日
天然生活2025年1月号
現在発売中の『天然生活』2025年1月号のトビライラストを刺しゅうで描きました。
「運気が上がる、整理整頓」と
「人生を進ませる言葉」特集です。
今号は「厳選冬の人気レシピ」と「二十四節気・七十二候の暮らしカレンダー2025」がついててお得ですよ〜。カレンダーの北原明日香さんのイラスト、素敵です。
整理整頓特集を読んで、運気上げてこ〜〜
天然生活webもチェックです→
ココ!
2024年11月19日火曜日
スカーフ
11月のコミカレ刺しゅう講座は大判スカーフです。
お花の中を鳥が舞ってる刺しゅうです。
裏地はタータンチェックでチラ見せするとおしゃれです。
2024年11月2日土曜日
11月は木の葉
11月です。
『天然生活』カレンダーのイラストは木の葉です。
木の葉の上をサクサク歩くのって楽しいよね。
紅葉を見に山に行きたいなぁ〜。
2024年10月22日火曜日
パスケース
10月のコミカレ刺しゅう講座はパスケースです。
『天然生活』カレンダーの9月のイラスト、“秋の花束”を生徒さんからリクエストもらったので、同じような感じでコスモス、リンドウ、ワレモコウを刺しゅうしました。
カードを入れる側は合皮を使ってます。
『天然生活』カレンダー9月はコレ↓
2024年10月3日木曜日
豆豆立体展
もうすでに始まっているのですが、OPA shopでの『豆豆立体展』に参加しています!
15人のイラストレーターが豆豆した立体物を作っています。
私はブローチを作りました。初日までに2個しか作れなかったので、会期中に追加できたらまたお知らせします…。
どうぞよろしくお願いいたします!
***
【展示告知】
豆豆立体展
9月27日(金)〜10月16日(水)
11:00〜19:00(水曜日は17:00まで)
木曜定休
OPA shop
OPA shopはOPAギャラリー隣の小さなお店です。
2024年10月1日火曜日
10月は秋の便り
10月です。過ごしやすくて好きな季節です。
『天然生活』カレンダーのイラストは秋の便りです。
最近は手紙を書く事が少なくなりましたが、手紙は貰うとやっぱり嬉しいですよね。
便箋や文字からは、メールでは伝わらない思いが伝わるもんね。
2024年9月26日木曜日
ラウンドバッグ
9月のコミカレ刺しゅう講座はラウンドバッグです。
黒地に白いお花と鳥の刺しゅうです。
バックルもつけて長さ調節もできます。
秋のお出掛けにピッタリです。
2024年9月1日日曜日
9月は秋の花束
9月です。
『天然生活』カレンダーのイラストは秋の花束です。
コスモス、リンドウ、ワレモコウ、他にも秋の花はいっぱい。
今月は敬老の日もあるし、花束を贈るのもいいかもね。
2024年8月13日火曜日
お魚ファスナーポーチ
8月のコミカレ刺しゅう講座はファスナーポーチです。
もう毎日暑すぎるから、ちょっとでも涼しい気分になれるように魚たちを刺繍しました。
完成してみると水槽みたいになりました。
ダーツもついててたっぷり入るポーチです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)